Q:自衛隊入隊当時のことを教えてください。
私が高校生の時は親元を離れ、下宿しておりました。
高校3年生の後半に、母親から「自衛隊から入隊試験合格通知が届いた」と知らせがありました。当時の私は希望通りの進路が決まり安心しました。
入隊の初日に集合場所に赴くと、そこは 陸上自衛隊 相浦(あいのうら)駐屯地 でした。
試験時に希望したのは海上自衛隊でここは陸上自衛隊。
「あれ?何か違うな」と思いながら現地の受付自衛官に尋ねました。
谷口「海上自衛隊に入隊が決まってこちらに来たのですが」
受付「名前を教えて。(リストを調べながら)君は陸上自衛隊になってるよ」
私は受験時に希望した海上自衛隊に入隊できると思っていました。
よく考えると、母親からは「自衛隊に受かった」としか言われていなかったのです。
陸海空どれも自衛隊ですが、勤務初日まで海上自衛隊に入隊とばかり思っていました。
そんなハプニングで始まった陸上自衛隊勤務ですが、それは天職でした。
高校生活を下宿(集団生活)で過ごしたり、高校生まで続けていた空手で培った精神力と体力がとても役立ちました。高校の空手部の先輩からの”ご指導”が辛かったおかげで、自衛隊に入ってからの辛さは、高校生の時に比べれば。。。と思い、耐える事ができましたね(笑)